その夢を、未来の海へ。

「漁師になるのが子供のころからの夢でした」

漁師という仕事に夢を抱く若者がいます。
私たちの食卓を支え、日本の海を守る人たちがいます。

彼らがずっと、この海で輝き続けるために

漁師.jpができること

それは同じ思いの仲間を増やすことです。

その仲間こそが「漁師.jpサポーター」です。

お知らせ

漁師.jpサポーターとは

新人漁師が働きやすい環境で長く続けていけるよう漁師.jpが2022年より始めた活動です。

ベテランから教わる若い漁業者

新人漁師を
組織全体で育成する

パワハラ防止
ハラスメント対策をする

安全第一
安全対策を怠らない

これからの漁業を担う若い漁業者たち

従業員・乗組員を
育成し大切にする

網で漁をする漁師たち

SDGs
海の資源を大切にする

使用済みの漁網を使ったエコスポンジ

SDGs
漁師の意識改革

船上から笑顔で手を振る若い漁業者たち

私たち『漁師.jp』は、2002年から20年以上にわたり、日本の漁業の担い手を育てる活動を続けてきました。

これまで多くの若者たちが夢を抱いて漁師になる姿を見てきましたが、同時に、厳しい現実の中で早期に海を去ってしまう姿も目の当たりにしてきました。

「なぜ、夢は続かないのか。どうすれば、彼らが輝き続けられるのか。」

私たちは、その答えの一つが「働く環境」にあると考えています。
ハラスメントがなく、安全が確保されていること。そして、海の豊かさを未来へつなぐSDGsへの意識。これらは、次世代の漁師たちが求める、新しい漁業の姿です。

そこで私たちは、「漁師.jpサポーター」の制度を作りました。

この制度を通じて、同じ志を持つ漁業会社、漁師、漁協の皆様との繋がりを力に変え、業界全体を誰もが働きやすい場所へと変えていくことを目指します。

「漁サポ.jp」は、そんな私たちの想いに賛同するサポーターたちの活動を紹介するサイトです。

漁師.jp サポーター紹介 2025.6.1現在 45社(団体)

趣旨に賛同いただける新規 サポーターを募集しています。
一緒に漁業の課題を乗り越えていきませんか?

※当webサイトはサポーター(一般会員)の会費により運営しています。